【激レアさん】大阪万博の伝説「人間洗濯機」が令和に復活した理由とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
「人間洗濯機」が令和に復活!激レアさんで紹介された未来型入浴装置のアイキャッチ画像

1970年の大阪万博で話題を呼んだ、未来的な装置「人間洗濯機」をご存じでしょうか?
カプセル型の浴槽に入るだけで、超音波と泡が全身を洗ってくれる――まさに夢のような入浴体験を実現する機械として、当時多くの注目を集めました。

しかし、実用化には至らず、そのまま伝説として語られる存在となった「人間洗濯機」
ところがこの装置が、令和の時代に再び脚光を浴びています。

きっかけは、テレビ番組「激レアさんを連れてきた。」で取り上げられた、ある2人の情熱的な挑戦。
少年時代にこの装置を見て夢を抱いた経営者と、当時の開発者が再びタッグを組み、最新技術を駆使して令和版「ミライ人間洗濯機」を完成させたのです。

この記事は、2025年2月24日放送のテレビ番組『激レアさんを連れてきた。』で紹介された「人間を丸洗いする洗濯機を55年の時を経て復活させた2人」のエピソードをもとに、彼らの挑戦と情熱、そして最新技術によって蘇った“ミライ人間洗濯機”について詳しくご紹介します。

人間洗濯機の洗浄力をご自宅で実感できるシャワー

偽物に注意して、正規代理店・公式ショップからの購入をおすすめします!

目次

そもそも「人間洗濯機」とは?【1970年大阪万博】

「人間洗濯機」は、1970年の大阪万博にて三洋電機(現・パナソニックグループ)によって開発・展示された、当時としては非常に革新的な入浴装置です。

正式名称は「ウルトラソニックバス」。
その名の通り、超音波と泡の力で全自動で体を洗浄してくれるという、まるで未来から来たような技術が注目を集めました。

装置はカプセル型になっており、入浴者はその中に横たわるだけでOK。
内部では超音波と微細な泡が全身に行きわたり、まるで洗濯機のように体の汚れを落としてくれる仕組みになっていました。

当時の来場者からは「未来の風呂だ!」「こんな時代が来るのか」と驚きの声があがりましたが、実用化には至りませんでした。
理由は、当時の技術では安全性や性能面でまだ課題が多く、コストも高すぎたためです。

その後、「人間洗濯機」はまさに未来の幻として語られる存在となり、多くの人の記憶の中で眠ることとなったのです。

【激レアさん登場人物①】一人の少年が抱き続けた「夢」青山恭明さん

1970年、大阪万博の会場を訪れた一人の少年が「人間洗濯機」に心を奪われました。
その少年こそが、後に令和版「ミライ人間洗濯機」の実現を牽引することになる青山恭明さんです。

カプセルの中に入るだけで全身が自動で洗われるという光景は、当時の少年にとってまさに「未来そのもの」。
青山さんはその感動を心に刻み、その記憶を大人になっても忘れることはありませんでした。

やがて青山さんは、自らも水の技術を追求する道へと進みます。
そして、ウルトラファインバブルを活用した画期的なシャワーヘッド「ミラブル」を開発し、株式会社サイエンスの会長として活躍するようになりました

少年時代に見た未来の風呂と、自らが手がける最新技術。
それらが重なったとき、青山さんの中に「もう一度あの“人間洗濯機”を現代に蘇らせたい」という情熱が再び灯ったのです。

公式サイトで詳細を見る

偽物に注意して、正規代理店・公式ショップからの購入をおすすめします!

【激レアさん登場人物②】開発者・山谷英二さんが再び挑んだ理由

「人間洗濯機」を1970年の大阪万博で世に送り出した開発者が、エンジニアの山谷英二さんです。

当時、山谷さんは最先端の技術者として「ウルトラソニックバス」の開発に携わり、多くの試行錯誤を重ねて完成にこぎつけました。
しかし、本人の中にはずっと「本当に完成したとは言えない」「もっと改良できたはずだ」という葛藤が残っていたといいます。

構想の斬新さに比べ、当時の技術や素材には限界があり、思い描いた理想の形には届かなかった。
そんな心残りを抱えたまま、月日は流れていきました。

ところがある日、テレビで見かけたあるCMが、山谷さんの中に眠っていた情熱に火をつけます。
それが、株式会社サイエンスが手がけたシャワーヘッド「ミラブル」のCMでした。

微細な気泡でやさしく洗い流すその技術を見たとき、「これなら人間洗濯機が本当に完成するかもしれない」と直感した山谷さん。
そして、意を決してミラブルの開発元・株式会社サイエンスに連絡を取り、会長である青山恭明さんとの運命的な再会を果たすことになるのです。

運命の再会と再始動【2人のタッグ誕生】

ミラブルのCMを偶然目にした山谷英二さんは、その技術力に強く惹かれました。
「これなら、あの未完成だった人間洗濯機を今度こそ形にできるかもしれない」――そう感じた山谷さんは、すぐに株式会社サイエンスに連絡を取ります

そして電話口に出たのが、かつて大阪万博で「人間洗濯機」を見て心を奪われた少年、青山恭明さんでした。
二人が話すうちに、それぞれの中で長年抱えてきた「夢」や「心残り」が、奇跡のように重なっていきます。

青山さんは「あの感動をもう一度、多くの人に届けたい」。
山谷さんは「今こそ、本当に完成された“人間洗濯機”を作りたい」。
そうして、55年の時を超えて出会った2人の想いがひとつになり、「ミライ人間洗濯機」の開発プロジェクトが本格的に始動したのです

これは偶然ではなく、必然ともいえる巡り合わせでした。
過去と未来をつなぐ挑戦が、いま令和の時代に動き出したのです。

【2025年万博展示】令和版「ミライ人間洗濯機」の最新機能まとめ

令和版「ミライ人間洗濯機」は、1970年の大阪万博で話題になった“伝説の装置”を、最新技術でパワーアップさせた未来のお風呂です。

開発の中心はシャワーヘッド「ミラブル」で知られる株式会社サイエンス
そこに、当時の開発者・山谷英二さんと、デザイナー・上田マナツさんもアドバイザーとして参加しています。

①やさしく包み込むカプセル型デザイン

  • 卵のような丸みのあるフォルムで、見た目から癒しを感じる形
  • 中に座ると胸の下あたりまで温水が自動で満たされる
  • まるで宇宙船のコックピットに乗り込むような体験

②こすらず洗える!泡の洗浄テクノロジー

  • 超音波ではなく、極小の泡(ファインバブル)でやさしく洗浄
  • 使用技術
    • マイクロバブル(髪や体)
    • ウルトラファインバブル(顔や首)
  • 肌をこすらないので、敏感肌の人でも安心して入浴できる

③心と体を整えるリラクゼーション機能

  • 背中にセンサーがあり、心拍・ストレス状態をチェック
  • そのデータをもとに、カプセル内に映像や音楽を自動投影
  • 入浴前より心も体もスッキリするような設計

④清潔を保つ!セルフメンテナンス機能

  • 独自の「マイクロイオニー」という除菌機能を搭載
  • 低温プラズマ×バブルで、配管や浴槽の菌・臭いを分解
  • 毎回清潔に使えて、衛生面もばっちり安心

⑤誰でも体験できる!そして社会実装へ

  • 将来的には、介護や医療現場での活用も期待されています
  • 2025年大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」にて展示
  • 事前予約制で一般体験OK

まさに、「体だけでなく、心までも洗ってくれる」――そんなコンセプトを体現した入浴体験なのです。

人間洗濯機の洗浄力をご自宅で実感できるシャワー

偽物に注意して、正規代理店・公式ショップからの購入をおすすめします!

2025年大阪万博での展示情報

令和版「ミライ人間洗濯機」は、2025年に開催される大阪・関西万博で実際に展示される予定です。
展示場所は、大阪ヘルスケアパビリオン。健康や癒し、最先端の医療技術などをテーマにした注目エリアの一つです。

さらに嬉しいのは、ただ見るだけでなく、来場者が実際に体験できるという点。
体験には事前予約が必要ですが、未来のお風呂に全身を委ねるという非日常的な体験ができるチャンスとして、多くの関心を集めています。

また、「ミライ人間洗濯機」のコンセプトである心も体も綺麗にするという思想は、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」とも高い親和性を持っています。

夢と技術が融合したこのプロジェクトは、来場者に驚きと癒し、そして感動を与える存在になることでしょう。

「ミライ人間洗濯機」は、2025年大阪・関西万博の【大阪ヘルスケアパビリオン】で実際に体験できます。
現在、体験予約の二次募集もスタートしているため、詳細や申込方法は以下の公式サイトをご確認ください。

🔗 大阪・関西万博 × サイエンス公式サイトを見る
※事前予約制・応募多数の場合は抽選となる可能性があります。

まとめ

1970年の大阪万博で心を奪われた一人の少年の憧れと、当時開発に携わったエンジニアの心残り――
まったく別々の道を歩んできた2人が、半世紀以上の時を超えて再び出会い、夢の続きを一緒に描きました。

最新のテクノロジーと、あきらめなかった情熱。
この2つが融合したことで、令和の時代に「人間洗濯機」は見事に蘇ったのです。

かつては「未来っぽいけど実用化は無理だろう」と思われていた装置が、いまでは体だけでなく心も癒す次世代の入浴体験として、私たちの目の前に現れようとしています。

「人間洗濯機」はもう、過去のネタでも夢物語でもありません。
それは、未来のくらしが現実になりつつあることを示す、ひとつの象徴です。

2025年の大阪万博では、そんな未来のかけらを、あなた自身の体で体感してみてはいかがでしょうか?

公式サイトで詳細を見る

偽物に注意して、正規代理店・公式ショップからの購入をおすすめします!

目次